興合株式会社
070-6548-6633
テクニカルサポート
連絡先
  • 電話番号:070-6548-6633
  • ファクシミリ:
  • メールボックス:
  • アドレス:大阪市住古区長居西二丁目8番12号1F

凹凸型排水板の施工要点とプラスチック遮水板の選択ガイド

参照:30 時間:2025-06-18

凹凸型排水板の施工要点とプラスチック遮水板の選択ガイド

一、凹凸型排水板の施工核心ポイント

1.施工前の基層と材料の準備

-末端要件:

-平坦度:誤差≦5 mm、鋭利物(鉄筋の頭、石)を取り除き、亀裂はセメントモルタルで補修し、傾斜層の勾配≧2%(排水方向が明確であることを確保する)を探す、

−乾燥度:含水率<9%、湿潤基層はまず防湿処理(例えば基層処理剤の塗布)を行う必要がある。

-マテリアルチェック:

-排水板の型番:突起の高さ(H 12/H 16/H 20など)と設計の一致を確認し、突起に破断、変形がなく、エッジが整然としてバリがない、

-付属材料:土工布(≧200 g/㎡)、釘付け(プラスチック材質、長さ≧基層厚さ+20 mm)、シーリングゴムなどが完備している。 

2.舗装方向と重ね合わせ仕様

-舗装の原則:

-バンプは上向きにしなければならず、架空排水通路を形成し、ピットは一時的に水を貯蔵することができる(逆方向に敷設すると排水が失効する)、

−長手方向排水勾配に沿って敷設(例えば、地下室の天板を中央から縁に向かって)し、水流抵抗を低減する。

-ラップ要件:

-重ね合わせ幅≧100 mm、隣接する板材のバンプを揃え、ボタン釘で固定(間隔500-800 mm)し、ボタン釘はバンプの根元を通す必要がある、

-陰陽角の板材を300-500 mmひっくり返し、金属製の押え棒で固定し、重ね合わせ部に200 mm幅の付加層を増設する。

3.キーノード処理

-チューブ貫通部:

-排水板はパイプを囲んで切断し、バンプは上に向かって200 mmひっくり返し、隙間はシーラントで充填し、外部に止水リングを加えて固定する。

-変形シーム:

-両側の板材を300 mmずつ裏返し、中間に可撓性止水帯(例えばEVAコイル)を敷設し、排水板を釘で両側の基層に固定する、

-エッジエンド:

-天板縁の排水板は側壁まで延長し、膨張ボルト+押え棒で固定し、上部はシーラントで密封し、雨水の逆流を防止する。

4.フィルタ層と埋め戻し保護

-土工布の敷設:排水板を覆った後、直ちに土工布を敷設し、≧100 mmを重ね合わせ、U型釘で縁を固定し、埋め戻し粒子がボス隙間を塞ぐのを避ける、

-埋め戻し要件:

-層別埋め戻し(各層≦300 mm)、まず50 mm砕石緩衝層を敷き、それから人工または小型機械で埋め戻し、ブルドーザーの直接圧延を厳禁する、

-板材の破損が発見された場合、同材質パッチで補修する(パッチサイズ>破損面200 mm)。

二、プラスチック遮水板(遮水層)選択ガイド

1.材質と機能別に分類して選択する

-HDPEプラスチック遮水板:

-特徴:高密度ポリエチレン材質、耐化学腐食、耐穿刺、柔軟性が良く、長期湿潤環境に適している、

-適用場面:地下室の天板、車庫の底板、栽培屋根、排水板を組み合わせて使用する必要がある(隔水板は排水板の下に敷設し、毛細水を遮断する)。

-EVAプラスチック遮水板:

−特徴:エチレン−酢酸エチレン共重合体、弾力性が良く、耐候性が強く、冷間施工が可能(ホットメルト不要)、

-適用場面:トンネル、地下鉄などの動的荷重環境、または変形スリット、陰陽角などの複雑なノード。

-複合遮水板(HDPE+土工布):

-特徴:片面複合土工布、水とろ過機能を兼ね備え、施工工程を減らす、

-適用場面:景観緑化区、軽屋根、施工効率に高い要求がある項目。

2.重要性能指標の比較

指標HDPE遮水板EVA遮水板複合遮水板

引張強度(MPa)≧15≧10≧12

破断伸び(%)≧500≧600≧400

耐低温(℃)-30-40-25

耐穿刺強度(N)≧800≧600≧700

適用温度範囲-30 ~+70℃-40 ~+60℃-25 ~+60℃

3.選択の重要な要素

-使用環境:

-地下室などの長期浸水シーン:HDPE(耐水性に優れている)を選択する、

-露天屋根または温度差の大きいエリア:EVAを選ぶ(耐候性が良い)、

-緑化栽培区:複合隔水板(根系穿刺防止+ろ過)を選択する。

-荷重要件:

-大型車庫天板(覆土≧1.5 m):HDPE遮水板(厚さ≧2 mm)が必要で、穿刺防止土工膜を組み合わせる、

-軽量景観区:厚さ1.5 mmのEVA遮水板を選択可能。

-施工利便性:

-複雑なノード(円弧面など):EVAを選択(冷粘性、曲げやすい)、

-大面積舗装:HDPEを選択する(ホットメルト溶接効率が高く、ラップ強度が信頼できる)。

4.品質検収のポイント

−外観検査:板材に亀裂、穴、不純物がなく、エッジが整然としており、複合土工布に脱層がない、

−性能検査:サンプリング検査による引張強度、破断伸び、非透水性(0.3 MPa水圧、30分間漏れなし)、

−溶接試験:HDPEホットメルト溶接後、サンプリングしてリフトオフ試験を行う(溶接部破断強度≧母材80%)。

三、施工と型式選択によくある落とし穴

-誤解1:排水板と水切り板の機能が混同している

-是正:排水板の核心は排水を導くための水たまりであり、水切り板は毛細管水と地下水の浸透を遮断するため、組み合わせて使用する必要がある(水切り板は基層に敷き、排水板は水切り板の上に敷く)。

-エラー2:末端平坦度を無視する

−結果:末端突起が水隔壁板を突き破ったり、排水板の突起を押しつぶしたりして、漏れや排水が滞り、

-措置:施工前に2 m定規で検査し、誤差>5 mmのところをモルタルで平らにする。

-誤解3:タイプ選択時に価格のみを見る

-リスク:低価格製品には材質不純(回収材混入)、厚さ不足などの問題があり、使用寿命を短縮することができる、

-提案:優先的にブランド製品を選択し、検査報告書(ISO認証、老化防止試験データなど)を提供することを要求する。

まとめ:凹凸型排水板の施工は「凸点を上にし、ノードを密封し、層を分けて保護する」という原則をしっかりと押さえなければならないが、プラスチック遮水板の選択は環境、荷重と施工条件を結合し、材質、性能と品質の検収の三重によって制御し、排水-遮水システムの長期的かつ効果的で信頼性を確保する必要がある。